2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

食!おもてなし お茶と菓子の作法

食事の締めくくりに、美しい所作の余韻を残して。 和食につきものといえば・・・お茶。 食事の最後には、和菓子と一緒にされることが多くあります。 蓋付きの湯飲み茶わんの場合、蓋の扱い方は食事中のお椀と同じ。 左手で湯飲み蓋の糸底(出っ張り部分)を…

大豆たんぱくは 腸内フローラも整える!

メリットいっぱいの大豆たんぱく 日本人になじみが深く、最近は欧米でも注目されている大豆。 健康維持に必要ないろいろな成分が含まれていますが、そのメリットが一番知られているのがたんぱく質です。 植物性でありながら、必須アミノ酸をバランス良く含む…

かしこく食べて、あなたの運動を最大限に活用!

ステップ3 運動後 考え方・・・・ アフターケアで、もっと動ける身体へ。 ●筋肉を増強し疲労を回復する。 ⇒筋肉の材料タンパク質を運動後のタイミング良く摂取し、 抗酸化物質を活用する。 重点栄養素・・・・ 1・たんぱく質 筋肉の材料になり、運動をして…

かしこく食べて、あなたの運動を最大限に活用!

ステップ2 運動中 考え方・・・・ 楽に動き続けられる方法を知ろう。 ●脱水を防ぐと同時に身体への負担を軽減する。 ⇒汗で失われる成分と動いて消費させるエネルギーを補給する。 重点栄養素・・・・ 1・水分&ミネラル 汗で失われる「ミネラル」はナトリ…

かしこく食べて、あなたの運動を最大限に活用!

骨や筋肉、関節など、身体を動かしている運度器の材料は、 食べ物から摂る栄養素。 いつまでもスムーズに動ける身体を維持するために、運動効果を 最大化する栄養の摂り方を提案します。 ステップ1 土台づくり 先ずは、動ける身体になろう。 考え方・・・・…

あなたの目標はどれくらい?

適度な運動は、老化を遅らせ、病気も予防する! 運動は老化や病気の予防に効果大!この事実を証明している 有名な研究に「仲之条研究(群馬県仲之条町で65歳以上・5,000人を 対象に13年間調査)」があります。 これによると、1日の平均歩数が増す…

動くほど、得する人生

科学的に証明された運動の健康効果とは・・・? 知れば知るほど運動したくなる情報をお届けします。 めぐる知性、冴える頭脳。 脳のために動こう! たった10分の軽い運動でも、脳の認知機能「注意・集中・判断・計画などの能力」 が活発になり、記憶や学力…

理想の食は・・・・・

理想の食は「まごわやさしい」 ま・・・まめ ご・・・ごま わ・・・わかめ や・・・やさい さ・・・さかな し・・・しいたけ い・・・いも ってこじつけかよ!(笑) お肉ばっかり 食べてると にくらしい子になちゃうぞ! お菓子ばっかり食べてると おかしい…

使い方お試し

サイドバーに表示するには・・・・?

はじめまして!久しぶりのブログ

ぼちぼちやっていこうとおもいます。特に健康について・・・経験や知識を織り交ぜ自分のための、家族のため、将来のため日記のようになるかも知れませんが、みなさまに役に立てるブログになるといいなぁ~なんて思ってます。 自己紹介・・・私は現在51歳 …